新年も明けてだいぶ経ちますが(汗)。
一昨年の年末に入手した GPD WIN を活用しようと色々試した一年でした。 Unity や Visual Studio 2017 を入れて通勤電車内でのプログラミングをしたかったのですが、どうにも 5.5 インチの画面では文字が小さ過ぎた orz TabletPro の TouchZoomDesktop を入れていたのでピンチズームはできるものの、毎回拡大縮小を繰り返すのはとっても非効率、キーボードも親指ポチポチなら十分できますが、タッチタイプするには小さすぎる…ということで、結局テストプレイ機に落ち着きました。その一方で、飲み会の席などで自作ゲームのデモ機としてはとても優秀で大活躍しました。
昨年の 1 月 15 日に GPD Pocket のクラウドファンディングも開始されました。小さいノート PC 好きとしてダイレクトに心に訴えるものがありましたが、GPD WIN をまともに使いこなしてない状況で次に走るのは…と思い踏みとどまりました。Atom x7 が続くのもどうかな…と思っており、次は Core m プロセッサのタブレット(Teclast X5 Pro)かノート PC にしようと考えていたこともありましたので…。
代わりに Gemini PDA に出資してしまった… Psion 好きとしては見過ごせませんでした orz これは今月出荷が始まるそうなので楽しみにしています。今のスマホが壊れかけ(液晶パネルがはがれかけてきてて粘着テープで仮固定中)につき、早く来てくれ~(>_<;)
あと、9 月 11 日の Banggood.com の創立記念セールで Cube Thinker が時間限定で安売りされたのでポチってしまいました。Core m3-7y30 で 8GB, SSD256GB のスペックで〇〇〇ドルを切る衝撃的な価格…。Acer Aspire V5-171 の後継機種としてノマド開発に大活躍しています。見た目以上にずっしり来るので持ち運ぶのは大変ですが(汗)
来週 15 日から GPD WIN2 のクラウドファンディングが始まるようですが、高そうなのと Core m 機は買ってしまったので様子見のつもりです。
プログラミングの方では、Unity でミニゲーム開発に手を出し、Unityroom に 2 作品ほど投稿しました。Unity 1 週間ゲームジャムというイベントのおかげです。お題が公表されてから 1 週間という限られた期間のため、つまづきや迷いは片っ端から切り捨てて行かないと完成しません。その一方で、未完成のままの投稿も OK・遅刻も上等(遊んでくれる人は少なくなるだけ)、という緩さがとてもありがたかったです。完成できたのはこの緩さのおかげと言っても言い過ぎではありません。Python3 にもちょっとだけ手を出してみましたが OpenCV との親和性が高くてありがたかったです。画像処理が目的なら Python が一番ですね…。
あとは、コワーキングスペースやネットカフェでの作業も色々試してみました。ネットカフェの閉鎖空間も集中できていいのですが、コワーキングスペースのオープンで適度に会話が聞こえてくる空間の方がどちらかというと自分には合っているようです。